2016年7月17日日曜日

【ちゅらひかり観察日記】早くも第二期作の準備をしました


ハイタイ!

沖縄県では、国内唯一の亜熱帯特有の景観や世界に誇れる美しい海をはじめ、豊かな自然環境に恵まれており、その保護の為にも、平成14年に「ちゅら島自然環境美化条例」を制定し、ビーチクリーンアップ展開をしているそうです。
金武町では本日がその海浜清掃日となっておりまして、大阪→沖縄移住生活3ヶ月目のハイビスカス、今日は早朝に地域の皆さま方と海のゴミ拾いに行って参りました。

そして、今日はもう一つ予定していた仕事「島米第二期作の準備」の手伝いをしました。
今、販売中の一期作は、沖縄移住した時にはすでにこの作業が終わって、この状態↓であった為、その前段階は見ておりません。




では、早速備忘録の為にも手順を書いておきましょう!用意するものは第一期作の乾燥済み籾。

第一期作のちゅらひかりの籾


これを必要キロ数、芽が出るまで浸水させておきます。この作業は見ておりませんが、その前に海へ行き、殺菌として海水で洗いに行っておりました。これって沖縄特有?!しばらく置くと....芽が出ておりますっ!!
何かもう、植物ってスゴイですね。


5ミリ程の籾から芽が出てる!


ここからが本日のメイン作業。
この芽が出た籾をパワーマット(要は稲ベビーのベッド(笑))なるものに敷き詰めていくこと。

水に浸したパワーマットに敷き詰められた籾

パワーマットも浸水させているので、ここで更に発芽させるのだそう。
父親がこの作業をやり、私はその上に土をかぶせていく担当。

敷き詰められた籾の上に専用の土をかぶせます

もちろんここでの重要ポイントは元気に育つようにと祈りながら!^^
ちょっと写真が光でとんでいますが(泣)、色が濃くなっている部分はパワーマットからの水が土まで浸透してきたからです。


1枚のケースにパワーマット+籾+土のミルフィーユ状態w 合計42枚。




Mr.マリックじゃないですが、
皆さん、この状態を覚えておいてくださいね(笑)

数日すると、発芽が進んでこのケースがモリモリっと盛り上がってくるそう...

マジかっ!?

ターンム(田芋)の成長日記もありますが、同時にこちらの成長も見守っていきたいと思います。数日後、モリモリっとなってる姿!

お楽しみに♡




金武のハイビスカスblog
沖縄移住の日々を綴っています!
http://goldhibiscus.blog.fc2.com/
関西人がツッコンだクスッと笑ってしまう沖縄ネタ!
http://kinkinkirakiratsusin.seesaa.net/

0 件のコメント:

コメントを投稿